賢治の4つの歌
宮澤賢治の童話に出てくる小さな歌に曲をつけたものです。 3曲目は宮澤賢治の作曲で、編曲になっています。
- 野ばらの木のうたった歌
にじは なみだち きらめきは おる
ひかりの おかの このさびしさ
こおりの そこの めくらの さかな
ひかりの おかの このさびしさ
たそがれ ぐもの さすらいの とり
ひかりの おかの このさびしさ
- 柏の木大王のうたった歌
こよい あなたは ときいろの
むかしの きもの つけなさる
かしわばやしの このよいは
なつの おどりの だいさんや
やがて あなたは みずいろの
いまの きものを つけなさる
かしわばやしの よろこびは
あなたの そらに かかるまま
- 星めぐりの歌
あかい めだまの さそり
ひろげた わしの つばさ
あおい めだまの こいぬ
ひかりの へびの とぐろ
オリオンは たかく うたい
つゆと しもとを おとす
アンドロメダの くもは
さかなの くちの かたち
おおぐまの あしを きたに
いつつ のばした ところ
こぐまの ひたいの うえは
そらの めぐりの めあて
- きつねのうたった歌
ひるは カンカン ひのひかり
よるは ツンツン つきあかり
たとえ からだを さかれても
きつねの せいとは うそいうな
ひるは カンカン ひのひかり
よるは ツンツン つきあかり
たとえ こごえて たおれても
きつねの せいとは ぬすまない
ひるは カンカン ひのひかり
よるは ツンツン つきあかり
たとえ からだが ちぎれても
きつねの せいとは そねまない